
今回、お話を聞いた方
永井良房(ながい よしふさ)さん
洗濯代行・コインランドリー・クリーニングの「WASH&FOLD」が展開する
水洗いクリーニング「Licue」で日々衣類とむきあっている、話題の洗濯職人。
-

-
酸素系と塩素系って?
塩素系は、洗浄料が強く色素をとばして真っ白にしてくれますが、生地へのダメージは一番強い。
酸素系は、洗浄効果は高いですが生地へのダメージは少ないです。色柄物にも使えるので衣類には
「エクストラクリーン ソーク&ウォッシュパウダー」がオススメです。
-
酸素系漂白剤の「粉末」と「液体」の違いって?
液体は弱酸性のため洗浄力が控えめ、粉末の方が弱アルカリ性のため洗浄力は高いです。
エコストアでは2種類の“粉末”漂白剤をそろえています。
-
無香料で赤ちゃんの衣類の漂白にも使える「ソーク&ウォッシュパウダー無香料」
-
植物由来酵素を独自配合して、上記商品より洗浄力が45%高い!
「エクストラクリーン ソーク&ウォッシュパウダー」
梅雨時期は洗浄力が高い「エクストラクリーン ソーク&ウォッシュパウダー」がオススメです!